ADHD的LIFE

ポンコツ管理人による世の中にいる5%のポンコツな人達向けの誰得ポンコツブログ

生き方的な話

ADHDの僕はただ単に1人でいることが好きなのかもしれない

以前、発達障害は孤独を気にするなという記事を書いたが、ADHDの僕は基本的に休日は1人で過ごしている。理由は人といると、ペースがかき乱されて疲れるからだ。以前の記事で書いたように、すでにフルタイムで仕事をしているだけでも疲労困憊な状況。 owateru…

大抵の人は自分の知らないことを調べないからそこにチャンスがある

最近、ビットコインの暴落がテレビで報道された。 うちの親父は、ビットコインなんてものは詐欺だと言っている。 ブロックチェーンがどうのこうのだ、脱中央集権がどうのこうのだなんてことは、もちろん知らないし、仮想通貨のことなんて一切調べもしていな…

働くことは辛くなくても問題ない。ゲームのように楽しく働ければいい

2010年代に入ってから働き方について議論されはじめた気がする。 僕が社会人になったのはリーマンショック前の話だが、その頃は労働は素晴らしい、男は残業してナンボ、働くことが全てだという考えがまだまだ残っていた。 僕は、その当時からそうした働き方…

ADHDは妄想の中に生きても、それは悪いとは限らない

今回はコミPo!を導入してみました。 コミPo!素晴らしいね。絵心が限りなくゼロのオッサンがここまで、それっぽくなるなんて、ホントすごいと思う。 もっと流行ってもいいソフトだと思うんだけどね。値段も手ごろだし。 コミPo! [ダウンロード] posted with…

ノストラダムスの大予言に学ぶ人は生きるしかないということ

昔、僕は生きている価値が無いなって漠然と思っていた。思えば、小学生の時の僕はのび太くんのような存在だった。 スポーツはまるでできなかったし、ADHDのせいか忘れ物はしょっちゅうして怒られてたし、勉強はまぁ、可もなく不可もなくだったけど、小学生の…

発達障害は会社をクビになってセミリタイアする可能性も視野にいれよう

発達障害は会社をいつクビになってもおかしくないと思う。 こんなことを冒頭でいきなり書いたけど、今の仕事は運よく、うまくいっている。上司からの信頼も厚い、周りからの評判も悪くない。 会社の業績はあまり良くは無いし、給料もたいして良くはない。そ…

多くの発達障害が人生を辛いと感じてしまう理由

発達障害というやっかいな特性を抱えていると、自分の人生が辛いと感じてしまうことも多いだろう。 このサイトに訪れてくれる人も、ほとんどが発達障害に関する悩みや疑問を検索してたどり着いた方々だ。 その悩みは仕事や生き方、人間関係等々、多岐に渡る…

辛い事から逃げることは悪いことでは無い。逃げる選択肢をもつ大切さ

連日ニュースで報道される、いじめ・パワハラや過労の話。とても嫌な話だけど、日本という国に住んでいる以上、どこか当たり前の話になってしまっているのは悲しい。 日本社会は村社会が根強くて、閉鎖的で人と違うものを極端に排除する傾向があるという。「…

安易に発達障害をカミングアウトしないほうがいい3つの理由

最近になって発達障害という言葉も認知され初め、芸能人や有名人が実は発達障害だったとカミングアウトしたりするシーンも増えてきている。 実際のところ、成功者が発達障害というと、聞こえはいい。「発達障害も個性だよね」とか、「発達障害でも頑張れるん…

発達障害とグレーゾーンの境界線で悩んだら考えるべき2つのこと

自分が発達障害であると、自覚・診断されていると、時々わからなくなる。 一体どこからが普通の人で、どこまでが普通の人なんだろうと。コレができないことは普通なのか、発達障害だからできないのか。 それは自分が発達障害ではないかと疑っている人もそう…

ADHDが部屋の整理・片付けをする際に守るべきたった2つの基本

ADHDは先延ばし、めんどくさがり屋、計画性の無さという、人生において足を引っ張る特性を沢山もっている。 そういった特性のせいか、片付けがヘタクソな人が多い。 よくテレビで放送される「片付けられない女」(なぜ女性ばかり取上げられるのかは謎)のよ…

発達障害は社会人になったら孤独になりがちだけど気にするな

発達障害で孤独な人は結構多いんじゃないだろうか? 僕は、どこか感情が欠落してしまったのか、一人でいることが、さみしくないと前、記事に書いた。 owaterune.hatenablog.com いつからなんだろう、そんな感情を持ったのは。この感情は決して、強がりじゃな…

発達障害がうざいと思われない話し方について記事にしてみた

発達障害はコミュニケーション力も人並みになかったりする。オールマイティーにいろんなことが苦手な発達障害。なんだかいろんな意味で楽しくなってくるね。ハハハッ・・・。 もちろん僕もわりとコミュ障。というか、いつのまにか一人でもさみしさというもの…

ADHDがうつにならない為のおまじない

ADHDの人生は苦難の連続で正直辛い。子供の頃は運動音痴っぷりで馬鹿にされたり、いじめの対象になったり、大人になってからはしょうもないミスで冷たい目線で見られたり。 自分のポンコツっぷりを自覚させられるたびに気分が沈んでいく。 そんなんだからADH…

ADHDって甘えてるだけじゃね?と思われないためにやれること

ADHDはパッと見では普通の人だし、カテゴリ的にも健常者に分類される。 普通の人に分類されている限り、普通のことはできて当たり前。 できて当たり前のことができないと、子供の世界ではいじめられたり、大人の世界では馬鹿にされたり最悪クビになったりす…

発達障害は過集中を味方につけろ

アスペルガーやADHDは「過集中」という特殊な体質をもっていることが多い。そもそも「過集中」とはなんぞやと言うと、読んで字のごとく、「過剰に集中」している状態だ。物事に集中できるってことは注意力散漫なADHDにとっては良いことではないのか?と思う…

発達障害は一人暮らしをするな

多くの学生は一人暮らしに憧れていると思う。とやかくうるさい母親父親は居ないし、好きなだけ自分のことができて、うざい兄弟もいない。学生のうちは一人暮らししているというだけで、仲間内のアジト状態になり、いつの間にか中心人物になっていたりする。 …

もしも貴方の子供が発達障害だったら

僕はごく普通の両親の元に生まれた。経済的には中流以下の家庭だったけどお金には困ったことはなかった。 習い事はいくつか習わされたけど、どれも自分に興味のないものばかりだった。両親には悪いけど、結局その習い事が役に立つことは殆ど無かった。当時は…

ADHDの第一印象と化けの皮が剥がれるまで

ADHDはよほどうまい巡り合わせがないと仕事は続かないと思う。何故ならどんなにうまく立ちまわっているつもりでもいずれはボロがでるからだ。これが仕事を初めてまもなければなんとかなるだろう。きっと緊張してるんだろうとか、まだ慣れていないだけなんだ…

ADHDの僕が社会にでるまでを振り返る

最近「発達障害」と言う言葉を耳にした方も多いのではないか?発達障害の分類である、アスペルガー、自閉症はなんか聞いたことあるな「ちょっと変わった人達」という認識の方も多いと思うけど、その程度の認知度ではないかと思う。 僕が発達障害について知っ…