ADHD的LIFE

ポンコツ管理人による世の中にいる5%のポンコツな人達向けの誰得ポンコツブログ

ADHDは車の運転を出来るだけしないほうがいい

f:id:owaterune:20160610115028j:plain

ADHDの人は車の運転で事故を起こしやすいと言われている。
ADHDの基本症状は不注意・多動・衝動性なので、これだけ見ても運転に向いていなさそうなのがよくわかる。

僕は大きな事故は無いが、一回だけ駐車場から出る際に親の車にぶつけてしまって修理費で20万円近くふっ飛ばしたことがある。貧乏なのに洒落にならない・・・。
今回は実際に僕の体験談を混じえながら書いていこうと思う。


そもそも免許を取る前から向いてないと判っていた

日本社会には車の免許は持っていて当たり前だという空気が未だに根強い。
二十歳になるまでに男性はマニュアル車の免許を取りに行って当たり前だと言う空気に流され、僕も当然マニュアル免許を取りに行った。

いざ車の運転をしてみると、ADHDの不注意からか、ミスの連続だった。
僕の場合はそれプラス、発達性協調運動障害(DCD)があったらしく、これは大層な名前がついてるけど、ようするに運動系はクッソ不器用で要領が悪いということである。

教官にボロクソに言われた。社会に出て通用しないよとまで言われた。
あいつらも商売なので下手くそは徹底的超過(合格できないと追加料金を支払う必要がある)させる。今でこそわからないが、人を見下したような発言も平気でした。

基本的に車の教官というのは車の運転が得意な人がなるものだから、車の運転が下手くそな人の気持ちなんて知ったことはないのだ。

ペーパーの適正検査で貴方は車の運転に向いていませんという結果もでた。
今思うとこれはADHDがあるかどうかのテストにも思える。
確かにテストの通りだと思うから反論の余地はない。

 

ADHDの症状があると運転を主とする職業の選択肢はなくなる

そんなこんなで何とか免許はとったものの、車の運転を主とする仕事には就けないかなと思った。
これは車の運転スキルというよりも、やはり不注意によるものが大きい。

それプラス、ADHDは空間把握が弱く、方向音痴な人も多い。僕もその一人だ。
タクシーやトラックの運ちゃんになったとして、明後日の方向に行ってしまったり、一方通行道路に間違えて侵入してしまったりしてきっと仕事にはならないだろう。
それにどんなに注意をしていても、四六時中運転していれば不注意の特性からいつかは事故も起こしそうだ。

車の運転する職業は煩わしい人間関係はあまりないので、アスペルガーの人でADHDの症状が無い人は向いていると思う。
ADHDの場合、一人で黙々とできる仕事なのに特性から選択肢に入らないといのが泣けてくる。

 

車通勤してみた時の感想

そんな僕だけど、目立った事故は冒頭の一回しか起こしておらず、ゴールド免許を維持している。
自分が向いていないことを自覚しているからか、安全運転を心がけているおかげなのかもしれない。

そして、1つの問題があった。これは毎日車通勤をしてみて初めてわかったことだけど、居眠り運転に陥る可能性があることだ。

ADHDの人は睡眠障害を持っていることが多く、僕も幼少のことから寝付きが悪かった。それは大人になっても改善されることなく、睡眠不足を感じる日々だった。

慣れてる道を走るとどうしようもなく眠くなる日も多く、1時間かかる道のりの半分くらいに差し掛かると、僕はコンビニに車をとめて10分位仮眠をとる日々も多かった。

やはり、「根本的に車の運転に向いていない」のだ。万一「大きな事故を起こしたら取り返しがつかない」ことになる。
それでも余っ程の都会にでも住んでいないと、車の運転をせざる負えない時が多々あるのは悩ましい。

追記

どうしても車を運転せざるおえない人も沢山いると思うので、ADHDが運転するときの注意点も書いてみたのでよかったらどうぞ。

owaterune.hatenablog.com